blog
2020/02/08 01:09
一般的にイチゴは、寒さにとても強いと言われていて
積極的に冬越しさせます
しかし、そんな寒さに強いイチゴでも
低温で毎日ドンヨリとしたお天気ばかりで日照不足の
新潟県の冬は過酷で、品質の低下や収量が見込めませんでした
そんな新潟県でも品質が高い苺を収穫して
ブランド化していこうと開発されたのが【越後姫】です
新潟のいちご 越後姫の特徴 その1
越後姫は、苺の形が円錐形ですが、割と背が低い短円錐。
種(イチゴ表面のゴマで本当はこれが果実なんです)の間隔が広い、表面のデコボコが深い。
大きさはLサイズ以上の比率が高く、当農園では2Lサイズ(25グラム以上)一番多く採れます
比較的大きくなるイチゴです
糖度は、一般的に10~11%・酸度0.5%前後(新潟県農業総合研究所調べ)
当農園では、12~13%の甘い果実が採れたりします
越後姫の特徴 その2
そして、果実が柔らかいのでスーパーの店頭で売られている
イチゴのパック詰めでは、果実が押し合い傷んでしまう為に、
県境を越えられない、輸送できないとされ、
産地で消費されてしまう事が多い苺なんです
新潟のイチゴ 越後姫の収穫期
1月から収穫できる年もありますが、当農園では通常2月中旬頃から発送を始めます。
そして、暖かくなった4月が一番収穫量も多くなり、甘さも増してきます
ですが、収穫期通して平均的に糖度の高い苺ですので、ご安心ください!
果実が傷まない梱包材でお届けします
柔らかくい越後姫を果実同士が接触しない、そして宙に浮いているようなソフトな梱包材を使って、
傷まない状態でお届けします。ギフトボックスもご用意しています。
そんな、梱包に細心の注意をはらって、コストもかかってしまう為に
一粒は割高になりますが、スーパーでは入手できない驚きの甘さに驚いていただけるはずです。
大切な方へのプレゼントにおススメ
当農園の越後姫は、ホワイトデーの贈り物や母の日、そしてお孫さんや高齢者様へのお誕生日プレゼントに
大変喜ばれています。
特に、幼児期のお子さんには、苺が大好きって子供さんが多いですよね。
一度に沢山食べられないので、とってもおススメです
下記のラインナップでご注文をお待ちしております